転職

【おすすめの業界】飲食から物流へ転職したら人生が変わった(休日・年収など)

この記事が参考になる人

・未経験から転職したい

・プライベートの時間が欲しい

・仕事中は怒鳴られるのは嫌だ

物流業界と聞くと、重たい荷物を運ぶや長時間労働など良いイメージを持たれていない方も多くいらっしゃいますし、実際そのような企業もあります。

しかしながら私は物流業界への転職により、休日・収入など多くの面で満足しています。

今回は飲食から物流管理へ転職した私が実体験に基づいてどのように変化したかをご紹介します。

安定した仕事を選びたい方は事務系(管理、営業、システム系)をおすすめします。

物流業界は将来性が高い

今後も社会は発展を続け、ますますデジタルな世の中になることが予想されます

それに伴って物流業界の担う役割も大きくなっていくと考えられるため、将来性のある業種だといえます。

物流業界の動向について、国土交通省の物流政策課「物流を取り巻く動向について」(令和2年発表)によると

運輸業界は約38兆円産業。うち、物流業界は約24兆円を占める一大産業。
物流業界は、全産業就業者数の約4%を占めている。

001354692.pdf (mlit.go.jp)

以上のことから物流業界は市場規模も大きいことが分かりますね。

物流へ転職して良くなった点

プライベートの時間が充実

飲食時代

プライベ―ㇳの時間はほどんど取れませんでし、

連休はあっても2連休までと旅行にはほとんど行けなかったです。

飲食業界は完全週休二日制や定時退社ができる企業は少ないのが現状です。

転職後

「完全週休二日制」の求人を選びましたので、プライベートの時間も確保できるようになりました。

3連休までであれば、年に何回もとれます。

夜勤の回数も大幅に減りましたので、友人や家族との食事や遊びに行くこともできます。

給料日が気にならなくなった

飲食時代:

飲食業界の年収は高くありませんので、給料日が待ち遠しい人が職場にはたくさんいました。

毎月給料日前は同僚の話の中に次の給料日もうすぐだね!とがありましたね(笑)

私自身も毎月の給料から生活費を使っていたこともありましたので、毎月の給料日は必然的に頭に入っていました。

転職後:

とても驚きましたが、転職後は給料日の話がでてくることは全くありません。

ある程度の給料をもらい生活に余裕があると給料日は気にしないということに気づきました!

メンタルが安定する

飲食時代:

飲食で勤務している方の多くは、仕事への大きな目標があります。

自分でお店を持ちたいとか商品開発をしたいなどです。

そのような人たちは仕事にも厳しく、ストイックさを求めていますので、いい意味でも悪い意味でも刺激がありましたね。

転職後:

物流管理の場合は、仕事への大きな目標や独立を考えている人はほとんどいません。

もちろん仕事で出世したいやお金をもっと稼ぎたい等をあるかと思いますが、飲食業界と比較すると非常に少ないです。

よってメンタル的にも安定している人が多いです。

お客様から怒られることが減る

飲食時代:

飲食はBtoCがほとんどで中にはお酒を飲まれているお客様を相手にすることもありますので、

理不尽な怒られ方をするときもあります。

私も飲食時代は、何度もお客様から怒鳴られたこともあります。

BtoC(Business to Consumer)とは、取引先によってビジネスを分類したときの形態の一つで、企業が一般消費者を対象として商品やサービスの提供をおこなうビジネス形態のことを指します。

転職後:

物流の管理や事務系の職種は、BtoBでお客様は企業の担当者であることが多いです。

企業間取引であれば、相手も個人ではなく会社の担当者として接していただけるのでお叱りを受けることはあっても怒鳴られることは少ないです。

「BtoB」は、“Business to Business”の略称。

企業が企業に対してモノやサービスを提供するビジネスモデルです。

★転職する前に企業の情報を口コミでチェック

国内最大級100万件以上のの転職口コミ情報を掲載されており、年収・福利厚生などの情報を見ることができます。

実施に働かれていた方の情報ですので、参考になりますよ。

転職を考えてみるのもあり!

一度現在のお仕事を60歳になっても続けられるか考えてみましょう。

転職は体力がある若いうちに検討してみると良いですね😄